プロフィール

*このようにして設立されました

世田谷区が主催した第1回「世田谷環境学習スタッフ養成講座」の修了生と、世田谷区在住の東京都環境学習リーダー(東京都が主催した「東京都環境学習リーダー養成講座」の修了生)を中心に、世田谷区の後押しもあって、平成15年(2003年)7月に市民の環境学習組織として「世田谷環境学習会」が誕生しました。

 

*こんな「活動目的」でやってます!

世田谷区を中心に、一般市民を対象にした環境学習事業環境啓発事業を行い、環境保全活動と住み良い「まちづくり」の推進活動に寄与する事を目的に活動をしています。

 

*主な活動内容

学習会の活動には、毎月の定例会や地区単位の班会議、テーマ別の研究部会活動のほか、区など行政からの委託事業や諸イベント、学校の学習支援、他の環境団体との連携活動などがあります。私達はこれらの活動への参加を通じて、メンバーのレベルアップを図りながら、地域社会へのささやかな貢献につなげています。

 

参考までに、昨年度はこんな活動を行いました。

●「環境入門講座」(6回連続講座)の企画・運営(11~2月)

● その他参画したイベントや調査等 

 ・ヤゴ救出大作戦  ・エコアップ探検隊(春・夏・秋・冬編)

 ・小学校学習支援

 ・セミの羽化とカラスウリの花の観察会「夜の芦花公園探検隊」

  (児童館と協力)

● 研究部会活動

● 各種見学会(長沢浄水場、練馬区資源循環センター、浮島メガソーラ発電所 他)

● 観察会(山桜とスミレ-高尾山、森林-トトロの森、冬鳥-東京港野鳥公園)

 

*幅広い人材構成 ・・・ メンバーはこんな人達

メンバーは現在約50名。得意分野を持つ会員もいますが、大半の会員が文字通りの「環境学習志向型」で、気軽に諸活動に参加して「体験して学ぶ」「環境保全の輪を広げる」ことに喜びを感じています。会社勤めの現役からご隠居暮しまで、仕事の合間にチョコッと顔を出す人、長く出不精の人も居れば、もちろん超熱心・入れ込み型の人もいます。緑に詳しい、食にうるさい、地球温暖化を語らせたら止まらない・・・・

そんな人達も居ますけど、大半は「環境学習入門コース」程度のところからスタートして、新たな体験と感動を重ねながら、学習会活動に楽しく参画しています。